Archive for: 𔃲月 2013’

銀行業務検定 財務3級 試験3日前

2013年2月28日 Posted by PURGE

試験前3日前。今となると、さっさと試験終わらせて落ち着きたい気分である。

とりあえず飲みに行く夜以外は、過去問題に目を通してきた。

平日の日中は一切勉強してこなかった。仕事でそれどころじゃないからね。

今夜は最後までやらずに取っておいた過去問1回分を解いてみようとする。

正解率の低さで、直前にどうか自信を失いませんように・・・。

 

結果、確実に正解できる問題が28問。

まあ、こんな物かな?俺の能力では・・・。

でも3ヶ月前は、単語すら解らなかったことを思い出せば、十分良しとしよう。

連結損益計算書による売上高と資本金の額

2013年2月26日 Posted by PURGE

連結損益計算書による売上高の算出

 連結損益計算書売上高 = 売上高(親会社) + 売上高(子会社) - 仕入高(子会社)

連結損益計算書資本金の額は、親会社の資本金額と同額である。

 連結損益計算書資本金 = 資本金(親会社)

純資産の額

2013年2月25日 Posted by PURGE

純資産に含まれるものの整理

  1. 資本金
  2. 新株予約権
  3. 繰延ヘッジ利益
  4. その他有価証券評価差額金
  5. 少数株主持分

無形固定資産の減価償却

2013年2月24日 Posted by PURGE

無形固定資産の減価償却についての丸暗記。
  1. 減価償却を行う。
  2. 残存価格はない。
  3. 原則として定額法にて償却を行う。

銀行業務検定 財務3級 試験1週間前

2013年2月24日 Posted by PURGE

試験日まで残り1週間。最近集中力が切れてきた。

確実に正解できる問題が、25問以上にならない。ただ焦る気持ちはなく、合格することのみ信じてる。根拠は無いのだけどね。

まあ、実際、どの位の数の過去問題と同じような問題が出題されるか全く不明だし、過去問のみで挑む私は、見たことも無い問題は無視予定。

気楽に行きましょ。

自己資本比率の算出

2013年2月24日 Posted by PURGE

自己資本比率の算出は下記の公式ではあるが、設問的には、下記の科目で構成されている。

 自己資本比率 = 純資産 ÷ 資産合計

資産合計は下記の総計である。

  1. 資本金
  2. 資本準備金
  3. 自己株式
  4. 利益準備金
  5. 任意積立金
  6. 新株予約権
  7. 繰越利益余剰金
  8. 流動負債
  9. 固定負債

そのうち、純資産から新株予約権をマイナスした額で、自己資本比率を求めるようである。

売価還元法による期末商品棚卸高の算出

2013年2月21日 Posted by PURGE

売価還元法による期末商品棚卸高の算出の問題も頻出。しかしノーマークであった。
まずは、原価率を求める。

 原価率 = (期首商品棚卸高[原価] + 仕入高) ÷ (売上高 + 期末商品棚卸高[売価])

求めた原価率を、期末商品棚卸高[売価]へ掛けてみる。

 期末商品棚卸高[原価] = 期末商品棚卸高[売価] × 原価率

理論的に説明が難しい。丸暗記。

銀行業務検定 財務3級 途中経過その3

2013年2月20日 Posted by PURGE

試験まで残り約10日。特に焦ることも無く順調と言えよう。但し、最近、普段の仕事の疲れからか、勉強時間の集中力が落ちてきている。

とりあえず、ここまで地道に毎日マイペースで勉強してきて、ほぼ確実に解ける問題が25問(半分)となった。

まだまだ、危険水域。せめて35問は確実に解答できる問題を絞らないと・・・。

基本的なコツとして、面倒な計算問題の方が、個人的には正解率が良い。

なぜなら、計算は面倒なのだが、選択肢の中に合致した計算結果が出るまで、うろ覚えな科目で計算できるからである。

逆に文章題で、正しい記述を求める問題はヤバイ。

 

今後は、過去正解率の少ない問題や、頻出ではない問題は、残りの日数をみて、思い切って斬って諦めることにしようと思う。

今週末の土日(残り1週間)を最後の追い込み日としよう。

売上債権回転率と棚卸資産回転率

2013年2月20日 Posted by PURGE

改めて復習です。


 売上債権回転率 = 売上債権(受取手形/売掛金) ÷ 売上(月商)


 棚卸資産回転率 = 棚卸資産 ÷ 売上(月商)


 売上債権 = 受取手形 + 売掛金

損益分岐点売上高の算出

2013年2月20日 Posted by PURGE

売上高と限界利益の額から、限界利益率を算出する。

固定費 ÷ 限界利益率 で、損益分岐点売上高が求められる。


 限界利益 = 売上高 - 変動費

 変動費 = 売上高 - 限界利益

 変動比率 = 変動費 ÷ 売上高

 限界利益率 = 1 - 変動費 ÷ 売上高