Archive for: 𔃵月 2013’

生物多様性条約

2013年5月5日 Posted by PURGE

金融経済に関係あるのかわからないのだが、時事問題なのか頻出している問題である。
詳細は、外務省のサイトにあるようだ。

生物多様性のレベル
 生態系
 種
 遺伝子

生物多様性条約の目的
 生物多様性の保全
 生物多様性の構成要素の持続可能な利用
 遺伝資源のりようから生ずる利益の公正で衡平な配分

2012年2月現在、192か国及び欧州連合(EU)が締結。ただし、米国は未締結のようだ。

労働・雇用情勢

2013年5月5日 Posted by PURGE

総務省の労働力調査結果の要約

就業状態別人口
 労働力人口は男性が33万人減少,女性が2万人減少
 労働力人口比率(15歳以上人口に占める労働力人口の割合)は0.2ポイント低下
 非労働力人口のうち65歳以上は60万人増加

就業者
 就業者は男性が 20万人減少,女性が1万人増加
 就業率(15 歳以上人口に占める就業者の割合)は前年と同率
 雇用者は男性が 13万人減少,女性が 10 万人増加
 非農林業雇用者の常雇は4万人減少,臨時・日雇は2万人増加
 「製造業」が 17万人減少,「医療,福祉」は28 万人増加
 1~29人規模の非農林業雇用者は30万人減少
 週間就業時間が60時間以上の従業者の割合は9.2%

完全失業者
 完全失業者は男性が14万人減少,女性が3万人減少
 完全失業率は4.3%と,前年に比べ0.3ポイント低下。男女差は 0.6 ポイント
 15~24歳男性の完全失業率は8.7%
 「勤め先や事業の都合」により前職を離職した完全失業者は 11万人減少
 世帯主の完全失業者は7万人減少
 
若年層(15~34 歳)の完全失業者及び無業者
 若年層の完全失業者は111万人
 若年無業者は63万人
 子育て世代(25~44 歳)の女性の労働力人口比率
 定年前後(55~69 歳)の就業率
 

企業の合併・買収

2013年5月5日 Posted by PURGE

会社法による企業の合併についての問題は頻出である。

企業の合併には、新設合併と吸収合併の2種類がある。
企業の買収には株式取得と営業譲渡がある

■合併
新設合併
 複数の企業が解散し、新たな企業を設立する合併

吸収合併
 合併する2つの企業の内の一方を解散させ、その経営資源等をもう一方の企業が存続会社として、それらを吸収する形で経営資源を引き継ぐ合併
 新たな許認可等の取得手続きが不要となる

■買収
株式取得
 新株引受
 既存株の譲渡(株式買収)
   + 買い集め
   + 主要株主等からの譲渡
   + 株式交換
     会社法にて規定されている
     全ての株式を保有している親会社を、完全親会社という

営業譲渡

 

2012年の国際収支構造

2013年5月4日 Posted by PURGE

財務省の国際収支の推移のサイトから調査した結果を下記に記す。
但し、正確かどうかは責任は負いません。

経常収支
 2011年: 9兆6000億円
 2012年: 4兆8000億円

貿易収支
 2011年: ▲1兆6000億円
 2012年: ▲5兆8000億円

サービス収支
 2011年: ▲1兆7000億円
 2012年: ▲2兆4900億円

所得収支
 2011年: 14兆0000億円
 2012年: 14兆2000億円

資本収支
 2011年: ?
 2012年: ?

資本収支の金額が定かではないが、とりあえず上記にて整理。
所得収支以外は、基本的に前年度比マイナスになっていて、貿易収支とサービス収支は赤字のようである。

最近、貿易赤字と騒がれている所以なのか、貿易は赤字であることが問題に出るような気がする。